小学生ターゲットの環境情報新聞に広告掲載可能。 (8月を除き)毎月約31万部発行。都内23区内の小学校で配布され、(基本)先生から児童へ直接配布。児童は自宅まで持ち帰る事から保護者までリーチする媒体です!
【媒体概要・コンテンツ】
環境問題から身近な環境情報(エコ)・教育・食育を三大テーマとする、こども情報紙。東京都23区内の公立小学校で配布。※743校/830校
学校では、先生から児童ひとりひとりへの配布が基本。※設置校有)また、紙面記事は授業で教材として使用されたり、地域、家庭内のコミュニケーションツールとしても利用されています。次世代へ向けての情報発信媒体として注目のタブロイド紙です。
広告については、23区をA~Dブロックの4つのブロックに分け、(予算に合わせ)必要なブロックのみの購入が可能です。またAブロックのみ姉妹紙として偶数月スポーツ版、奇数月にキャリア教育版が本体に折り込まれています。
【配布エリア・配布方法】
都内23区の小学校で先生から児童へ直接配布。※一部設置校あり。
※配布率 89.5%
※都内135箇所の児童館、各区の教育施設(例:科学技術館)、環境施設(例:中央区立環境情報センター)でのでも置されています。
【読者層・ターゲット】
小学校およびその児童、さらには保護者にリーチします。
※イベント等とのプロモーションミックスも可能です。
注)公立小学校で配布される媒体である事から、単なる営利目的・販売促進のみ、学習(進学)塾、母親がメインターゲットの広告はお断りさせていただく場合がございます。ただ、その様な業種であっても、掲載可能となるよう、内容につきましてお打合せさせていただきます。